トリップノートのアプリで大学生(19歳〜22歳)のトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2024年8月時点)を元に、京都で大学生に人気の観光スポットランキングをご紹介します!
この記事の目次表示
1位:清水寺
- 出典:tripnote.jpphoto by liiさん
宝亀9年(778年)に開山、延暦17年(798年)に創建されたと言われる歴史ある寺院で、京都で最も多くの大学生が訪れる人気スポットです。
- 出典:tripnote.jpphoto by kuma7710969さん
一番の見どころはやはり、清水の舞台で知られる本堂。国宝にも指定されており、春には桜、秋には紅葉を背景にした景観の美しさが魅力です。崖下からの高さは18mあり、舞台から京都市内を一望できます。
- 出典:tripnote.jpphoto by つばさ21さん
また清水寺では、春、夏、秋と年に3回、夜間拝観を実施しています。春は3月上旬〜中旬と、桜が見頃を迎える3月下旬〜4月上旬にかけて、夏はお盆のころ、そして秋は紅葉が見頃を迎える11月中旬〜11月末にかけて行われます。闇夜にライトアップされ浮かび上がる様子は幻想的ですよ。
基本情報
拝観時間
- 通常:開門6:00~閉門18:00(7・8月は18:30閉門)
- 春、夏、秋の夜間特別拝観期間中:21:00受付終了
定休日
無休
料金
大人500円
- 清水寺
- 東山・祇園 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 桜の名所 / 世界遺産
- 住所:京都府京都市東山区清水1丁目294地図で見る
- 電話:075-551-1234
- Web:http://www.kiyomizudera.or.jp/
2位:金閣寺
- 出典:tripnote.jpphoto by Kahooooさん
正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)ですが、金閣寺の愛称で広く知られています。現在の金閣寺は昭和25年(1950年)の火災で焼失したものを再建したもの。昭和62年(1987年)には金箔の張り替えが行われ、美しく輝く金閣寺が姿を現しました。
- 出典:tripnote.jp
金閣寺境内にある「安民沢」に浮かぶ小島に建つ白い五輪の塔「白蛇の塚」は、金銭にまつわる強力なパワースポットとしても有名。手前には石像が置かれ、この像に向かって離れた場所から小銭を投げるのが習わしです。石像の近くに見事投げ入れることができれば、アルバイトのお給料アップや宝くじ当選などのご利益があるかも!?
また金閣寺では着物姿の観光客の姿もよく見かけます。京都市内には女子はもちろんのこと男子用のレンタル着物を扱うお店も複数あるので、お気に入りの着物を身につけて記念写真を撮りたいですね。
基本情報
拝観時間
9時~17時
定休日
無休
料金
一般 500円
- 金閣寺
- 今出川・北大路・北野 / 寺 / 世界遺産 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市北区金閣寺町1地図で見る
- 電話:075-461-0013
- Web:http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html
3位:伏見稲荷大社
- 出典:tripnote.jpphoto by 虎組次期総長若頭さん
全国に3万社あると言われる稲荷神社の総本宮で、国内でも最強の金運&出世運アップのパワースポットと言われています。
- 出典:tripnote.jpphoto by mippi2047さん
伏見稲荷大社の代名詞とも言える「千本鳥居」は、実際には千本もの鳥居は並んでいませんが、数が多いことを表すためにこの名が付けられました。千本鳥居以外にも数多く鳥居が奉納されており、伏見稲荷大社全体では様々な大きさの1万基以上の鳥居があるそう。
- 出典:tripnote.jpphoto by ck0375sさん
千本鳥居はフォトスポットとしても大人気ですが、観光客が絶えない日中はどうしても人が写り込んでしまいがち。伏見稲荷大社は24時間参拝が可能なので、人が写り込まない写真を撮りたい方は夜や早朝の時間を狙って訪れるのもおすすめです。
基本情報
拝観時間
境内自由
定休日
無休
料金
無料
- 伏見稲荷大社
- 伏見 / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68地図で見る
- 電話:075-641-7331
- Web:http://inari.jp/
4位:二条城
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
京都市街にある平城で、国宝でもある豪壮な「二の丸御殿」と、旧桂宮御殿を移した「本丸御殿」からなります。二の丸御殿は江戸時代の武家風書院造りの代表的なもので、廊下を歩くと「キュッキュッ」と音がします。これは誰かが忍び込んだときにわかるようあえて音が鳴るようにしており、「ウグイス張り」と呼ばれます。
- 出典:tripnote.jpphoto by ぴーもさん
また二条城では例年春の桜の時期と秋の紅葉シーズンに、NAKEDが手がけるライトアップイベントを開催しています。開催時期に訪れるなら、プロジェクションマッピングも取り入れた最新のデジタルアートと歴史あるお城のコラボをぜひ満喫してみてください。
基本情報
営業時間
8:45〜17:00(最終受付16:00)
定休日
- 休城日:12月29日〜12月31日
- 二の丸御殿観覧休止日:1月・7月・8月・12月の毎週火曜日(※当該日が休日の場合はその翌日定休)、12月26日~1月3日
- 本丸御殿観覧休止日:毎月第3月曜日およびその翌日(※当該日が休日の場合は無休)、12月26日~1月3日
料金
- 入城券:一般800円
- 入城券+二の丸御殿観覧券:一般1,300円
- 本丸御殿観覧券(※要事前予約):一般1,000円※入城券は別途必要
- 展示収蔵館観覧券:一般100円※入城券は別途必要
- 二条城
- 二条・烏丸・河原町 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産 / 庭園の名所 / 城
- 住所:京都府京都市中京区二条城町541地図で見る
- 電話:075-841-0096
- Web:http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/
5位:渡月橋
- 出典:tripnote.jpphoto by rinaaa1さん
平安時代初期、桂川の南側にあるお寺の参詣通路としてかけられた、長さ155mの橋。渡月橋の名前は、鎌倉時代に亀山天皇がこの地で舟遊びをした折に詠んだ「くまなき月の渡るに似る(くもりのない日に、夜空に浮かぶ満月が橋を渡るように見えた)」という詩が由来とされています。
- 出典:tripnote.jp福田美術館内のカフェ「パンとエスプレッソと福田美術館」からの景色
渡月橋自体は渡るだけなら片道5分とすぐに見終わってしまいますが、周辺には渡月橋を眺められるレストランやカフェがあるので、そういったお店を利用して風情ある景色をのんびり楽しむのもおすすめです。
基本情報
営業時間
24時間自由
定休日
無休
料金
無料
- 渡月橋
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング / 橋
- 住所:京都府京都市右京区地図で見る
- 電話:075-861-0012(嵐山保勝会)
- Web:http://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=289&...
6位:京都タワー
- 出典:tripnote.jpphoto by まこりさん
京都駅の烏丸中央口の目の前に建つ、地上131mの高さの京都タワー。タワーの4階・5階に展望室が設けられており、朝9時〜夜21時までオープンしています。
- 出典:tripnote.jpphoto by Oliveさん
展望室自体の高さ自体は地上100mとさほど高くないものの、京都市内は背の高い建物があまりないため、遮るものなく京都の街を見渡すことができます。
京都タワーでは13位にランクインしている京都水族館のほか、京都鉄道博物館、東映太秦映画村とのセット入場券をそれぞれ販売しています。一部大学生料金の設定もありお得なので、タワーと一緒に訪れる予定のスポットがあればぜひ利用してみて。
基本情報
営業時間
10:00〜21:00 (最終入場20:30)
定休日
無休
料金
- 入場券:大人900円
- 京都タワー・京都鉄道博物館セット入場券:大学生1,980円
- 京都タワー・京都水族館セット入場券:大人2,970円
- 京都タワー・東映太秦映画村セット入場券:大人3,010円
- 京都タワー
- 京都駅周辺 / 展望・景観
- 住所:京都府京都市下京区 烏丸通七条下ル東塩小路町721-1地図で見る
- 電話:075-361-3215
- Web:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower...
7位:八坂神社
- 出典:tripnote.jpphoto by itsuki_kさん
”祇園さん”と呼ばれ親しまれている神社。7月に行われる、日本三大祭のひとつ「祇園祭」の舞台としても知られています。全国にある八坂神社の総本社で、とくに厄除けや縁結びのご利益が有名。
- 出典:tripnote.jpphoto by @Naoさん
参拝は24時間可能で、夜は東大路通りに面する西楼門のライトアップをはじめ、舞殿の周囲に吊るされた提灯にも灯りが灯されます。
基本情報
拝観時間
境内自由
定休日
無休
料金
無料
- 八坂神社
- 東山・祇園 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625地図で見る
- 電話:075-561-6155
- Web:http://www.yasaka-jinja.or.jp/
7位:銀閣寺
- 出典:tripnote.jpphoto by なかみかさん
正式名称は慈照寺(じしょうじ)。もともとは室町幕府八代将軍、足利義政の山荘・東山殿として建てられた建物で、美意識の高かった義政が、生涯をかけて力を尽くし、簡素枯淡(かんそこたん)の美を追及し今の姿に造り上げました。
- 出典:tripnote.jpphoto by 光の森のオジさんさん
銀閣と呼ばれる観音殿には銀箔が貼られていたという説もありましたが、実際にはそのような痕跡は見つかっていません。境内にある展望所から見下ろす銀閣寺もまた風情があるので、忘れずに足を運んでくださいね。
基本情報
拝観時間
- 夏季 (3月1日〜11月30日):8:30〜17:00
- 冬季 (12月1日〜2月末日): 9:00~16:30
定休日
無休
料金
高校生以上500円
- 銀閣寺
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 寺 / 観光名所 / 世界遺産 / 庭園の名所
- 住所:京都市左京区銀閣寺町2地図で見る
- 電話:075-771-5725
- Web:http://www.shokoku-ji.jp/g_about.html
7位:鴨川
- 出典:tripnote.jpphoto by chery2aya22🍒さん
桟敷ヶ岳から京都市内を流れ、桂川と合流し淀川にはいる約23kmの川。京都市の中心部を流れることから、京都市民の定番のデートスポットでもあり、三条から四条の河川敷にカップルが座る光景は、もはや鴨川の風物詩と言えます。
毎年5~9月には「鴨川納涼床」が設置されるので、利用してみるのもおすすめ。敷居の高い懐石料理店など以外にも、三条大橋近くにあるスタバはじめカフェやカジュアルなレストランなどにも川床が登場するので、この時期に京都を訪れるなら納涼床をぜひ体験してみては。
基本情報
営業時間
24時間自由
料金
無料
10位:平等院
- 出典:tripnote.jpphoto by 。△さん
十円硬貨にもデザインされている「平等院」。藤原氏ゆかりの寺院で、世界遺産「古都京都の文化財」を構成する文化財の一つです。寺院の中核となる鳳凰堂は、中堂を中心に左右対称に造られた、朱色が鮮やかな阿弥陀堂。そして屋根の上で金色に光る鳳凰は、一度はこの目でみたい美しさです。
- 出典:tripnote.jpphoto by junP.さん
また期間限定で行われる夜間拝観もおすすめ。ライトアップされたお堂が阿字池に映り込む姿は、一度は見てみたい絶景です。
基本情報
拝観時間
- 境内:8:30〜17:30(17:15受付終了)
- 鳳凰堂内部拝観:9:30〜16:10(各回定員50名)
- 平等院ミュージアム鳳翔館:9:00〜17:00(16:45受付終了)
定休日
無休
料金
大人700円(内部拝観は+300円)
- 平等院
- 宇治・長岡京・木津川 / 観光名所 / 寺 / 紅葉 / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:京都府宇治市宇治蓮華116地図で見る
- 電話:0774-21-2861
- Web:http://www.byodoin.or.jp/
10位:三十三間堂
- 出典:tripnote.jpphoto by tomomiiiさん
長寛2年(1164年)に後白河上皇の命で平清盛が創建した蓮華王院の本堂。南北に約120mの本堂内陣の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、日本一長い木造建築としても知られています。
堂内には国宝の中尊千手観音坐像を中心に、表情がすべて異なる1,000体の等身大千手観音立像が並びます。自分と似た顔の観音様があるとか、会いたい人に似た顔の観音様があるといった言い伝えがあるので、じっくり観音様の顔を眺めてみて。
基本情報
拝観時間
- 4月1日~11月15日:8時30分~17時(受付終了は30分前)
- 11月16日~3月31日:9時~16時(受付終了は30分前)
定休日
無休
料金
一般600円
- 三十三間堂
- 東山・祇園 / 観光名所 / 一人旅 / 寺
- 住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657地図で見る
- 電話:075-561-0467
- Web:http://sanjusangendo.jp/
10位:嵐山 竹林の小径
- 出典:tripnote.jpphoto by itsuki_kさん
野宮神社から大河内山荘へとつづく約400メートルの小道沿いに、高さ5~10mの竹が連なる風情のある通りです。世界遺産である天龍寺の北門とも隣接しています。
人気スポットのため日中は混雑することも多いので、早朝の時間帯に訪れるのがおすすめ。すぐ近くには「竹林の散策路」と名付けられた竹林もあり、竹林の小径ほどには混み合わない穴場的スポットなので、あわせて訪れてみてくださいね。
基本情報
営業時間
24時間自由
料金
無料
- 嵐山 竹林の小径
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 観光名所 / 竹林 / ツーリング
- 住所:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町地図で見る
- Web:http://www.japan-travel-navi.jp/kyoto/spots/rakusa...
13位:北野天満宮
- 出典:tripnote.jpphoto by ⭐︎ちーこ⭐︎さん
菅原道真をお祀りする北野天満宮は、通称「北野の天神さん」とも呼ばれ、古くから学問の神様として信仰されてきた神社です。境内には天神様の使いとして親しまれている「牛の像」があり、気になる箇所をなでると体が良くなるといわれています。
また本殿の奥には「牛舎(ぎゅうしゃ)」があり、祀られている「一願成就のお牛さん」をなでると、ひとつだけ願いが叶うそう。
- 出典:tripnote.jpphoto by つばさ21さん
境内には約300本のもみじが植えられた「史跡 御土居のもみじ苑」、50種類の梅の木が約1,500本植えられた「梅苑」を併設しており、それぞれ見頃の時期には、普段以上に多くの参拝客が訪れています。
基本情報
拝観時間
- 境内:7時〜17時(社務所・授与所は9時〜16時30分)
- 宝物殿:9時〜16時(受付終了15時45分)
- もみじ苑・梅苑:9時〜16時(受付終了15時40分)
定休日
無休
料金
- 境内:無料
- 宝物殿:大人(中学生以上)1,000円
- もみじ苑・梅苑:大人(中学生以上)1,200円※茶菓子付
- 北野天満宮
- 今出川・北大路・北野 / 神社 / 紅葉 / 梅の名所
- 住所:京都府京都市上京区馬喰町地図で見る
- 電話:075-461-0005
- Web:http://www.kitanotenmangu.or.jp/
13位:京都水族館
- 出典:tripnote.jpphoto by まこりさん
京都駅から徒歩約15分のところにある京都水族館は、2012年オープン。館内ではペンギン・イルカなどの水族館の定番の生き物から、鴨川の川魚やハモやタイといった京都の食文化にちなんだ魚など、他の水族館では見られないような魚まで見ることができます。
また近年人気なのが、キュートな見た目が話題の「すいぞくすいーつ」。ペンギンやオオサンショウウオなど京都水族館の人気者をイメージした和菓子で、お土産にぴったりですよ。
基本情報
営業時間
日によって異なる(最大9:00~20:00)
定休日
年中無休※施設点検等による臨時休業あり
料金
大人(大学生含む):2,400円
- 京都水族館
- 京都駅周辺 / 水族館
- 住所:京都府京都市下京区観喜寺町35−1 梅小路公園内地図で見る
- 電話:075-354-3130
- Web:http://www.kyoto-aquarium.com/
13位:キモノフォレスト
- 出典:tripnote.jpphoto by miiiiiiさん
2013年7月の京福電鉄嵐山本線「嵐山駅」のリニューアルにともない設置されました。京友禅の生地を使った約600本のポールを林に見立てたもので、着物での散策もおすすめ。
- 出典:tripnote.jpphoto by mammamさん
日没から21時まで(一部エリアは23時まで)はライトアップされ、暖かく柔らかい光が空間を包み込みます。
基本情報
営業時間
24時間自由
定休日
無休
料金
無料
- キモノフォレスト
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 夜景 / インスタ映え
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35−28地図で見る
- 電話:39649
- Web:https://www.kyotoarashiyama.jp/
13位:龍安寺
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
室町幕府で活躍した守護大名・細川勝元によって創建された、臨済宗の寺院。有名な石庭は、三方を囲まれた幅25m、奥行き10mあまりの長方形の白砂に15個の石を配したシンプルな名園です。
- 出典:tripnote.jpphoto by mfyさん
この15個の石は5、2、3、2、3と配置されていますが、どの角度から眺めても必ず1個の石は他の石の影にかくれ、15個の石すべてを一度に見ることができないと言われています。秋には石庭越しの紅葉が美しく、庫裏の石段の紅葉トンネルもまた見どころ。
基本情報
拝観時間
- 3月1日~11月30日:8:00〜17:00
- 12月1日~2月末日:8:30〜16:30
定休日
無休
料金
大人 600円
- 龍安寺
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 寺 / 一人旅 / 観光名所 / 紅葉 / 世界遺産 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13地図で見る
- 電話:075-463-2216
- Web:http://www.ryoanji.jp/smph/
13位:南禅寺
- 出典:tripnote.jpphoto by つばさ21さん
1264年に亀山法皇によって創建された、臨済宗南禅寺派大本山の寺院です。”京都三大門”であり”日本三大門”のひとつでもある立派な「三門」は2階の五鳳楼(ごほうろう)に上がることができ、高さ22mから境内や京都の町の景色を眺めることができます。
- 出典:tripnote.jpphoto by itsuki_kさん
1890年につくられた全長は93.2mの「水路閣」が有名で、ドラマや映画のロケ地としても多く使われています。また紅葉の名所としても知られ、見頃は例年11月中旬から下旬ごろ。
基本情報
拝観時間
- 12月1日~2月末日:8:40~16:30(受付終了は20分前)
- 3月1日~11月30日:8:00~17:00(受付終了は20分前)
定休日
12月28日~31日は一般拝観休止
料金
- 方丈庭園:一般600円
- 三門:一般600円
- 南禅院:一般400円
- 南禅寺
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 寺 / 紅葉 / 観光名所
- 住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町86地図で見る
- 電話:075-771-0365
- Web:http://www.nanzen.net/