境内に多数パワースポットがある日向大神宮や、すべての女性にご利益がある市比賣神社、老若男女に人気の美と若さの神様をお祀りする若宮八幡宮など、知る人ぞ知る、京都のおすすめ穴場神社をご紹介します。
この記事の目次表示
1.日向大神宮
「京の伊勢」とも称される神社で、伊勢神宮と同じ天照大御神を祀っています。創建は1500年以上前で、京都のなかでも最古級の神社です。開運、厄除、縁結びの神として知られ、「天の岩戸くぐり」などパワースポットも多数存在。観光客も少ないので、ゆっくりじっくり参拝したい方におすすめです。
- 日向大神宮
- 山科 / 縁結びスポット / 神社 / パワースポット
- 住所:〒607-8491 京都市山科区日ノ岡一切経谷町29地図で見る
- Web:http://www12.plala.or.jp/himukai/
2.市比賣神社
すべての女性にご利益がある市比賣神社は祭神が全て女性の神様で、京都では珍しい「女人厄除け」の神社です。厄年の女性はもちろん、しあわせを願う女性が頻繁に訪れるそう。名水と呼ばれる「天之真名井」を飲んでお参りすると願いがひとつ叶うと言われ、持ち帰ることもできます。
- 出典:tripnote.jpphoto by yukko25さん
中におみくじが入っている人気の「姫みくじ」はコロンと可愛らしいダルマ型。人形は持ち帰ってもよし、願いを書いて井戸に置いていくのも良いでしょう。
- 市比賣神社
- 京都駅周辺 / 縁結びスポット / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府京都市下京区六条通河原町西入本塩竈町593地図で見る
- 電話:075-361-2775
- Web:http://ichihime.net/
3.眞名井神社
- 出典:tripnote.jp
元伊勢籠神社の奥宮。本殿の裏には2,500年前からそのままの形で祀られている古代の祭祀場磐座(いわくら)があります。元々天橋立は天界と下界を結ぶ梯子だったとされていますが、その梯子、実は伊射奈芸命(いざなぎのみこと)がこの磐座に祀られていた伊射奈美命(いざなみのみこと)のもとに通うためのものだったと言われています。
また、真名井神社の別名は「久志濱宮(くしはまのみや)」とも言います。「くし」とは霊妙な不思議な力の源を意味するため、この場所はパワースポットとされています。
- 眞名井神社
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府宮津市中野地図で見る
- Web:http://www.amanohashidate.jp/spot/%E7%9C%9E%E5%90%...
4.若宮八幡宮
- 出典:ja.wikipedia.orgphoto by mariemon
美と若さの神様・神功皇后をお祀りしているこの八幡さま、いつまでも若々しくありたい!と願う老若男女に人気です。境内に入ると、神社には珍しい鏡が。大きな鏡をはめこんだ「美貌の碑」は、ここに自分の姿を映すと、心身の本当の美しさを映しだすそう。珍しいハート型の石や、縁結びの木などもあって、恋をしたい女性にもぴったり。
毎年8月7〜10日には陶器まつりが開催されるので、興味のある方は予定を合わせて訪れてみてください。
5.吉田神社
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
吉田神社は859年に平安京の守護神として創建されました。それ以来、厄除けの神様として京都の人々に親しまれてきた歴史ある神社で、あの有名な京都大学の側にある神社として知られています。
- 出典:tripnote.jp菓祖神社の入り口
境内には、八百万の神々を祀る大元宮やお菓子の神様を祀る菓祖神社など、様々なご信仰のお社があります。また吉田神社の奥に進むと吉田山があり、ちょっとしたハイキングも楽しむことができます。
- 吉田神社
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 神社
- 住所:京都市左京区吉田神楽岡町30地図で見る
- 電話:075-771-3788
- Web:http://www.yoshidajinja.com/yuisyo.htm
6.木嶋坐天照御魂神社
- 出典:tripnote.jp木嶋坐天照御魂神社正面
御祭神は、天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)という天津神と、大国魂神(おおにくたまのかみ)という国津神、そして穂々出見命(ほほでみのみこと)鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)という日向(宮崎県)に拠点をもっていた天孫族が、あわせて祀られている珍しい神社です。
天津神、国津神、天孫族の三族が力を合わせてよい国にして行こうという表れが、木嶋神社にある全国でも10基程度しか見られない、鳥居が三本の柱で正三角形組み合わされた「三つ鳥居」。森の奥深い、元糺の池といわれる水場に建てられています。
今は枯れてしまいましたが、かつて元糺の池からは泉がコンコンと湧き出し、川が流れだすようになっていたようです。泉が湧き出たという場所にはこんもりと石が積まれていて、ここが最大のパワースポット。中心部に手をかざすと温かく感じられたそうです。現在は三つ鳥居に近づくことができないようになっていて神域が守られています。
- 木嶋坐天照御魂神社
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府京都市右京区太秦森ヶ東町50地図で見る
- 電話:075-861-2074
- Web:https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKin...
7.恵美須神社
「日本三大えびす神社」のひとつ、京都ゑびす神社(愛称は「えべっさん」)。七福神の一神であるえびす様で、商売繁盛・家運隆昌のご利益があリマス。恵美須神社の参拝方法は、まず本殿にお参りをして、次に必ず拝殿の左にまわって、横の板をやさしく叩いてお参りします。えびす様は長寿で耳が遠いので、こうして参拝したことを伝えるのだそう。
またユニークな運だめしが、鳥居の真ん中にえびす様のお顔がついていて、そこへお賽銭を投げ入れて入ると運が叶う!というもの。恵美須神社を参拝するなら、ぜひトライしてみて下さいね。
- 恵美須神社
- 東山・祇園 / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府京都市東山区 大和大路通四条下ル小松町125地図で見る
- 電話:075-525-0005
- Web:http://www.kyoto-ebisu.jp/
8.出雲大神宮
- 出典:tripnote.jpphoto by 永ちゃんさん
全国的に縁結びの神様として知られる、島根県にある出雲大社の祭神・大国主命(おおくにぬしのみこと)に御霊を遷した“元出雲”として知られています。
境内には”夫婦岩”があり、社務所で購入した縁結び守りについている赤い紐を岩に結びつけると、縁結びのご利益があるのだとか。また毎月第4日曜日には”えんむすびまつり”が行われており、女性を中心に全国から参拝者が訪れます。
- 出雲大神宮
- 亀岡・湯の花 / 穴場観光スポット / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:京都府亀岡市千歳町出雲無番地地図で見る
- 電話:0771-24-7799
- Web:http://www.izumo-d.org/
9.御香宮神社
- 出典:tripnote.jp拝殿
「御香宮神社」は伏見地区の産土神(うぶすなかみ)とされています。御祭神は「神功皇后(じんぐうこうごう)」で、拝殿や本殿のきらびやかな彫刻と名水百選に選ばれた「御香水」が参拝者を集めています。
- 出典:tripnote.jp御香水
伏見城を築城した豊臣秀吉によって、伏見城の城内に移され鬼門の守護神として信仰されたのち、徳川家康によってもともとの場所に戻されたという変わった歴史を持つ神社です。
10.元伊勢内宮皇大神社
伊勢神宮が現在の場所に鎮座する54年前に、天照大神をお祀りしていたと伝わり、それゆえ元伊勢宮と呼ばれています。
「元伊勢内宮皇大神社」と「元伊勢外宮豊受大神社」、「天岩戸神社」をあわせて「元伊勢三社」と呼ばれおり、元伊勢伝承地といえば「元伊勢内宮皇大神社」が代表格として名前があがります。境内には樹齢2000年と言われる御神木「龍灯の杉」、そして2社の脇宮と83社の小宮があります。
- 元伊勢内宮皇大神社
- 綾部・福知山 / 神社
- 住所:京都府福知山市大江町内宮字宮山217地図で見る
- 電話:0773-56-1011
- Web:http://motoise-naiku.com/
11.大豊神社
- 出典:tripnote.jp大豊神社・本殿
哲学の道沿いにあるパワースポット「大豊神社(おおとよじんじゃ)」。少彦名命(すくなひこなみこと)や“八幡さま”として親しまれている応神天皇(おうじんてんのう)、“学問の神様”として有名な菅原道真(すがわらのみちざね)の三柱の神を祀る神社で、縁結びや安産にご利益があるといわれています。
境内には、大国主命を祀る社に「狛ねずみ」が鎮座。大国主命をネズミが助けたという神話にちなんで祀られており、学業成就や無病息災、縁結びにご利益があります。さらに災難除にご利益がある日吉社には「狛猿」や「狛鳶(こまとび)」、金運向上にご利益がある「狛蛇」も鎮座しているので、ぜひ探してみてください。