トリップノートのトラベラー会員による口コミ評価をもとに、九州にある観光スポットの満足度順ランキングTOP14を発表します!
この記事の目次表示
【1位】☆4.8:ひょうたん温泉(大分)
大正11年に創業した老舗の温泉。2013年発行の『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』では「瀧湯や砂湯などがおすすめで、別府で最も美しい温泉」と記載され、三つ星を獲得しました。とくに女性には嬉しい、潤い成分が温泉法基準の約10倍の「美肌の湯」。砂湯や瀧湯、むし湯、歩行湯などさまざまな入浴法で楽しめます。
- 出典:tripnote.jpphoto by じんの あおいさん
入浴の後は、温泉で蒸した熱々の温泉卵をいただきましょう。温泉卵といってもよくある半熟卵ではなく、十分に火の入った固茹でタイプで、温泉の香りが卵にもしっかりうつっています。
日帰り温泉でお風呂も充実、休憩スペースも最高👍打たれたり蒸されたり良い休みだった♨️
- ひょうたん温泉
- 大分 / 日帰り温泉
- 住所:大分県別府市鉄輪159-2地図で見る
- 電話:0977-66-0527
- Web:http://www.hyotan-onsen.com/
【2位】☆4.8:宗像大社 辺津宮 (福岡)
天照大神の御子神である三女神をお祀りしている神社。三女神それぞれが祀られている神社を沖津宮・中津宮・辺津宮といい、その総称を「宗像大社」と呼びます。田心姫神(たきりびめ)を祀る沖津宮は沖ノ島、湍津姫神(たぎつひめ)を祀る中津宮は筑前大島、市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)を祀る辺津宮は宗像市田島に鎮座しています。
沖津宮は一般参拝不可、中津宮のある筑前大島へは宗像市からフェリーに乗船して渡る必要があるため、多くの参拝者はこの辺津宮を訪れます。なお辺津宮の境内にも田心姫神を祀る第二宮、湍津姫神を祀る第三宮が鎮座しており、辺津宮で三女神へのお参りが可能となっています。
宗像大社は古来から大陸との関係が深く、貿易や海外文化の受け入れ窓口となってきた重要スポット。2017年に、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコの世界文化遺産に登録されており、宗像大社はその構成要素の1つに数えられています。
- 宗像大社(辺津宮)
- 福岡 / パワースポット / 神社 / 世界遺産
- 住所:福岡県宗像市田島2331地図で見る
- 電話:0940-62-1311
- Web:http://www.munakata-taisha.or.jp/
【2位】☆4.8:鉄輪温泉(大分)
- 出典:tripnote.jpphoto by あけっぴぃさん
街のいたるところで白い湯けむりが立ち上がる様子は国の重要文化的景観にも選ばれており、別府八湯のなかでも最も温泉地らしい光景が広がります。また別府八湯でもっとも温泉源が集中し、別府観光の定番”別府地獄めぐり”の8つの地獄のうち、6つが鉄輪温泉にあります。
- 出典:tripnote.jp地獄蒸し調理場
温泉の噴気を利用して食材を蒸す”地獄蒸し”は、鉄輪温泉を訪れるなら欠かせないご当地グルメ。1釜を時間単位で借りられる地獄蒸し工房 鉄輪や、地獄釜がある旅館などで体験できます。
住みたいくらい良かった
- 鉄輪温泉
- 大分 / 温泉地 / 女子旅 / 観光名所
- 住所:別府市鉄輪地図で見る
- Web:http://www.kannawaryokan.com/
【2位】☆4.8:鏡山展望台(佐賀)
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
標高284mの鏡山山頂に整備された展望台。虹の松原や唐津湾を眼下に望む絶景スポットです。天気が良い日には、ハンググライダーやパラグライダーが飛び交う様子を見られることも。
見晴らし最高!唐津の海は澄んでいて青い。この海の中をイカ(呼子の)がいっぱい泳いでるんだろうな〜
- 鏡山展望台
- 佐賀 / 展望・景観 / 絶景 / 展望台
- 住所:佐賀県唐津市鏡山地図で見る
- Web:https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=88
【5位】☆4.7:祐徳稲荷神社(佐賀)
- 出典:tripnote.jpphoto by ゆうこりん♪さん
九州では太宰府天満宮に次いで第2位の参拝客数を誇る神社。京都府の「伏見稲荷大社」、茨城県の「笠間稲荷神社」とともに”日本三大稲荷”に数えられていますが、その佇まいは、他の稲荷とは全く異なる趣をみせています。豊かな色彩はどことなくエキゾチック、山肌にそびえたつ姿が清水の舞台を彷彿とさせるダイナミックさを持ち合わせたお稲荷さんは、一見の価値あり!
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
広大な敷地には本殿を中心に40ほどの摂末社が点在し、商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全など様々なご利益があります。またタイで公開され大ヒットした映画やドラマのロケ地となっており、近年タイ人の観光客が急増しています。
とにかく豪華絢爛 御本殿は地上18メートルの山の途中にありこちらも極彩色で天井から何からいつまでも見ていたい感じでした
- 祐徳稲荷神社
- 佐賀 / 紅葉 / 観光名所 / インスタ映え / 神社 / パワースポット / 桜の名所
- 住所:佐賀県鹿島市古枝乙1855地図で見る
- 電話:0954-62-2151
- Web:https://www.yutokusan.jp/
【6位】☆4.6:知覧特攻平和会館(鹿児島)
- 出典:tripnote.jpphoto by 簀戸義一(Yoshikazu Sudo)さん
太平洋戦争末期に本土最南端の特攻基地があった知覧。ここから沖縄特攻に飛び立っていき散華された1,036名の遺品や遺影、手紙、関係資料、戦闘機などを展示し、戦争の悲惨さや命の尊さ、平和のすばらしさを伝えています。「知覧特攻平和会館」へと続く「知覧平和祈念通り」の両側には1,036名分の石灯籠が立ち並んでおり、毎年5月3日には慰霊祭が行われます。
鹿児島県南九州市知覧町の知覧特攻平和会館です。日本各地から大変多くの10代、20代の若者が亡くなった事実。御本人は当然のこと、親御様の気持ちになると、大変つらいです。
- 知覧特攻平和会館
- 鹿児島 / 博物館 / 雨の日観光 / 観光名所 / 歴史博物館
- 住所:鹿児島県南九州市知覧町郡17881番地地図で見る
- 電話:0993-83-2525
- Web:http://www.chiran-tokkou.jp/
【7位】☆4.5:大観峰(熊本)
- 出典:tripnote.jpphoto by じんの あおいさん
阿蘇北外輪山の最高峰で標高は936m。熊本随一の景勝地で、阿蘇五岳を見渡すことのできる場所です。世界最大のカルデラ(火山活動によってできた大きな窪地)と、カルデラ地形に広がる広大な阿蘇の草原を全身に感じられます。以前は遠見ヶ鼻と呼ばれていましたが、この地を訪れたジャーナリストの徳富蘇峰が、雄大な眺めに感動し「大観峰」と名付けたのだそう。
- 出典:tripnote.jpphoto by mippi2047さん
「パワーがすごい!」と口にする人も多く、また大観峰から眺める「阿蘇五岳」が涅槃像(ねはんぞう)のように見える神秘的なスポットです。
阿蘇のカルデラを一望できる大観峰⛰雄大な自然のパワーを感じる場所だった。
- 大観峰
- 阿蘇市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / パワースポット / ツーリング
- 住所:熊本県阿蘇市 大観峰地図で見る
- 電話:0967-32-1960
- Web:https://kumanago.jp/event/?mode=detail&id=43000000...
【8位】☆4.5:真名井の滝(宮崎)
- 出典:tripnote.jpphoto by さとまんさん
パワースポットとしても名高い高千穂峡の代名詞とも言える滝。日本の滝百選にも選出されており、切り立った峡谷から流れ落ちる滝の落差は約17mです。天真名井の水が水源で、地下を通りこの地に流れ出ていると言われています。貸しボートで滝へ近づくことができるので、ぜひ利用してみて。また夏期には日没から22時まで滝のライトアップが行われ、幻想的な姿を楽しむことができます。
宮崎〜高千穂峡〜🛶切り立った岩肌にブルーが映えてとても綺麗でした✨
【9位】☆4.5:宝満宮 竈門神社(福岡)
- 出典:tripnote.jpphoto by ままちゃん☺︎さん
創建から1350年以上と、長い歴史を持つ竈門(かまど)神社。玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしており、縁結びにご利益があるとして有名です。「恋守り むすびの糸」「いちご守り」「てるてる晴れ守り」など授与品もとても可愛く、女性に人気の神社なのも頷けます。
- 出典:tripnote.jp末社 須佐社
境内には様々なパワースポットがあります。末社の須佐社(すさのしゃ)では、須佐之男命(すさのおのみこと)が祀られており、家庭円満にご利益があります。また御本殿から少し歩いたところにある「愛敬の岩」では、目を閉じて歩いてもう一方の石に無事に着けば、恋が叶えられるといわれています。
最近は、漫画『鬼滅の刃』の聖地巡礼に訪れる方もいます。諸説ありますが、主人公・竈門炭次郎(かまどたんじろう)と妹・竈門禰豆子(かまどねずこ)の苗字が神社名と同じということや、神社が古代九州の大宰府政庁を設置する際に鬼門除けとして祀られたことと、鬼退治をテーマとした漫画のストーリーに関連性があることなどから、漫画と関連のあるスポットだと考えられているんだそう。
人で溢れかえった太宰府天満宮を通り抜け竈門神社に来ました 今日は人も少なくて木陰も多く気持ちよかったです 社務所がガラス張りできれいで外に出ると太宰府を一望できます
- 宝満宮 竈門神社
- 福岡 / 神社 / 穴場観光スポット
- 住所:福岡県太宰府市内山883地図で見る
- 電話:092-922-4106
- Web:http://kamadojinja.or.jp/
【9位】☆4.5:高千穂神社(宮崎)
- 出典:tripnote.jp
創建は1,900年ほど前にも遡ると言われる、高千穂郷八十八社の総社。御神木である樹齢800年の「秩父杉」は、源頼朝の代参・畠山重忠手植えの杉と言われており、空高くそびえる姿からは強いパワーを感じます。
- 出典:tripnote.jp根本が一つに繋がっているところからその名が付けられた「夫婦杉」
そして2本の杉の根本が一つになったことから名付けられた「夫婦杉」は、夫婦や恋人と手を繋いで3回まわると、縁結び、家内安全、子孫繁栄の願いが叶うと言われています。また触れて祈ると悩みを鎮めてくれると言われる「鎮石」も。
【9位】☆4.5:海中鳥居(佐賀)
- 出典:tripnote.jpphoto by ままちゃん☺︎さん
その昔、沖の島に置き去りにされた悪代官が大魚に助けられ生還したという伝説がある「大魚神社」の鳥居。有明海に3つの鳥居が建てられており、潮の満ち引きによって様々な表情を見せてくれます。
浮かんでる鳥居が見たかったけど思いっきり干潮でした せっかくなので鳥居をくぐってみました
撮影スポットなので結構人がいました一眼レフを持った方達もバスで来てました ツアーかな?干潮だと人がいない写真撮るのはなかなか至難の業かも
【12位】☆4.4:端島(長崎)
- 出典:tripnote.jpphoto by pppuさん
長崎港から南西の海上約17.5kmの場所にある、通称”軍艦島”とよばれる島。大きさは南北に約480m、東西に約160mととても小さく、明治から昭和にかけて海底炭坑によって栄えました。最盛期の1960年(昭和35年)には、当時の東京都区部の9倍もの人口密度でしたが、1974年(昭和49年)に閉山、現在は無人島になっています。
- 出典:tripnote.jpphoto by Reina*さん
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する資産のひとつで、ツアーでのみ上陸が可能です。高層ビルが建ち並ぶ側には安全面から訪れることはできませんが、かつての炭坑の現場を含め3つの見学スポットに立ち入ることができます。世界的に類を見ない島の成り立ちにも驚きますが、ガイドさんが当時の過酷な労働環境についても教えてくれ、炭坑という仕事や日本の歴史について深く考える機会となります。
クルーズ船で行く為、天気によっては上陸出来ない事もあり、貴重な体験。長年放置され、廃墟となった島の静寂の中で育つ草花も味があります。
- 端島
- 長崎 / 観光名所 / 絶景 / 島・離島 / インスタ映え / 世界遺産
- 住所:長崎県長崎市端島地図で見る
- Web:https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/51797
【13位】☆4.4:大分マリーンパレス水族館「うみたまご」(大分)
- 出典:tripnote.jp
別府湾をのぞむ海沿いにある水族館で、約500種、15,000点の海の生き物たちを展示しています。館内には約1,250トンの大きさを誇る大回遊水槽があり、2階にあるマーメイドホールからは、ホシエイをはじめ、イサキやカスミアジなど、大分近海にある豊後水道に生息する約90種1,500尾の魚たちが泳いでいる姿を観察することができます。
- 出典:tripnote.jp
水族館最大の見どころが、セイウチやイルカなどの海獣たちによるハイレベルなパフォーマンス!特にセイウチのショーでのトレーナーとセイウチのユニークな掛け合いには思わず笑ってしまいます。
夏休み中とあって、真珠取り出し体験や、マリンネイル体験などのイベントが開催されていて、家族連れで大混雑でした。イルカショーは、立ち見席が多いので小さい子供がいる人は、早めに座れる席(濡れたくない人は濡れない席)を確保した方がよいと思います。
- 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
- 大分 / 雨の日観光 / 水族館 / 遊び場 / 観光名所
- 住所:大分県大分市大字神崎字ウト3078−22地図で見る
- 電話:097-534-1010
- Web:https://www.umitamago.jp/
【14位】☆4.4:虹の松原(佐賀)
静岡県の「三保の松原」と、福井県の「気比の松原」に並ぶ”日本三大松原”のひとつ。唐津湾の海岸沿いに長さ約4.5km、幅約500mに渡って約100万本のクロマツ林が広がり、日本三大松原の中でも最大規模を誇る景勝地です。2位にランクインした鏡山展望台は「虹の松原」を見渡すビュースポットとなっており、青い空と海に、濃い緑の松のコントラストが見事です。
【14位】☆4.4:天文館むじゃき(鹿児島)
- 出典:tripnote.jpphoto by ま🤘🏻さん
いまや知名度全国区の鹿児島名物「白熊」。昭和22年(1947年)に「天文館むじゃき」で考案されたのが発祥と言われています。地下1階〜地上5階までカフェや鉄板焼き、郷土料理店、洋食などのお食事処となっており、すべてのお店で「白熊」がいただけます。
しろくまのかき氷、お腹いーーっぱいでもサラサラ食べれました🐻❄️🍧🤍🤎美味しかったです😋
- 天文館むじゃき
- 鹿児島 / スイーツ / 和食 / ご当地グルメ・名物料理 / かき氷
- 住所:鹿児島県鹿児島市千日町5-8地図で見る
- 電話:099-222-6904
- Web:http://mujyaki.co.jp/
※本記事のランキングはトリップノートユーザーが付けた5段階評価を元に、投稿した人数や時期などを考慮しランキングを抽出しています。