この記事の目次表示
4. 春水堂(チュンスイタン)(代官山、渋谷、銀座、六本木、新宿など)
1983年に台湾で創業し、今や台湾で50店舗以上を展開する人気お茶専門カフェの春水堂。2013年には、日本第一号店として代官山店が開店しました。手軽に台湾のランチやデザートを楽しめるほか、時代に合わせた現代の人々の味覚や感覚に合う商品展開が国内外で人気のお店となっています。
そんな春水堂が提供する豆花は、豆花のベース(500円)をもとに、お好みのトッピングを選ぶことができます。トッピングは、タピオカ、マンゴー、苺、小豆、愛玉、ピーナッツ(50円/40g)があり、オリジナルの豆花をカスタマイズすることが可能です。
一番人気は、タピオカ+マンゴー+苺+小豆(700円)、2番人気はマンゴー+苺+小豆(650円)。もちろん、豆花のプレーンだけでも良いですし、シンプルにトッピングを1種類に絞るのも豆花の濃厚さや素材そのままの味を楽しめます。
モダンな台湾カフェの雰囲気が漂う店内で、自分だけの豆花をお楽しみください。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/374/37311-VyyrwcGDDr9WSf5npbPc_sml_sq.jpg)
- チュンスイタン 代官山店
- 恵比寿・代官山・中目黒 / カフェ・喫茶店 / 台湾料理
- 住所:東京都渋谷区代官山町20-9 アクシス209代官山1F地図で見る
- Web:http://www.chunshuitang.jp/
5. 台湾茶房 家豆花(浅草橋)
2020年2月に浅草橋にて、台湾出身のオーナーが開店させた台湾茶房 家豆花。豆花を看板商品に掲げる台湾カフェがです。こぢんまりとした店内ながら、台湾の雑貨や装飾が随所に施され、まるで台湾の一般家庭にお邪魔したかようなレトロで温かい雰囲気の店内となっています。
店名にあるように、看板商品となっている豆花は、純豆花(トッピングなし)は500円、トッピング2種は600円、総合豆花(トッピング全種)は700円です。柔らかな豆花との相性がぴったりのトッピングは、白キクラゲやハトムギ、小豆などの5種類のほか、台湾風団子のトッピングもプラス100円で追加することもできます。
豆乳そのままの香りがする豆花と、さっぱりとしたシロップ、そして食材それぞれの歯ごたえを所々に残しつつ、すべての絶妙なバランスが生み出すハーモニーをぜひご堪能ください。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/669/66839-mAVzEpVFsRSadLXPvWAp_sml_sq.jpg)
- 家豆花
- 浅草・上野・谷根千 / スイーツ / カフェ・喫茶店 / 台湾料理
- 住所:東京都台東区浅草橋2丁目29−14 長島エレガンス第6ビル 1階地図で見る
- Web:https://www.instagram.com/jiadoufua/?hl=ja
まとめ
春夏秋冬、季節に関わらず東京都内でヘルシーに楽しめる台湾スイーツ「豆花」の名店厳選5選、いかがでしたか?豆乳という素材の味を生かしながら、甘さ控えめに仕立てられたシロップとトッピングとの相性が抜群で、どの店舗もそれぞれ異なる味で豆花の奥深さに触れられると思います。
因みに、豆花大好きの筆者の独断でNo.1のお店は、毎度違うトッピングの楽しさとシロップ、豆乳の味・量・温度、そしてコストパフォーマンスのバランスで「東京豆花工房」の豆花が一番のお気に入り。ですがどの店舗ももう一度行きたくなるような、病みつきになる豆花ばかりですよ。
・たい焼き:東京のたい焼きおすすめ厳選5選!
・豆大福:東京の豆大福おすすめ厳選5選!
・プリン:東京の絶品プリンおすすめ厳選5選!
・バスクチーズケーキ:東京都内の「バスクチーズケーキ」厳選3選!
・ドーナツ:東京のドーナツ屋おすすめ厳選5選!