この記事の目次表示
【15】東京お台場 大江戸温泉物語
出典:tripnote.jp
テレコムセンター駅から歩いて2分のところにある日帰り温泉施設です。地下1,400mから湧き出た天然温泉で、お台場デートの疲れを癒すにはもってこいですね。
男性は4種類から、女性は5種類から浴衣を選ぶことができるのもカップルには嬉しい。江戸の街をイメージした館内を浴衣で歩くのは非日常気分を味わえて楽しいですね。手裏剣投げ、忍者吹き矢、スーパーボールすくいなど、縁日コーナーも充実しており、また日本庭園にある足湯も浴衣で利用することができるので、ぜひカップルで足湯につかってみてくださいね。
- 現地で買うよりおトク!前売り電子チケットの購入はこちらから

- 大江戸温泉物語
- お台場・豊洲 / 日帰り温泉 / 健康ランド・スーパー銭湯 / 雨の日観光 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:東京都江東区青海2-6-3地図で見る
- 電話:03-5500-1126
- Web:http://daiba.ooedoonsen.jp/?_ga=1.220133721.193238...
【16】東京都葛西臨海水族園
葛西臨海公園にある、ガラス張りの丸いドームが目印の水族館です。イルカやアシカが飼育されておらずパフォーマンスはないものの、入園料が700円(2019年1月現在)ととてもリーズナブル。
大きな見どころが、2,200トンものドーナツ型大水槽「大洋の航海者」で群泳するクロマグロです。マグロ類の群れの展示は世界で初めてだそう。また園内にあるレストランでは”まぐろカツカレー”や”かぐろカツスパゲティ”など、マグロのメニューがいただけます。
そのほか国内最大級のペンギン展示場など、600種を超える魚や生物が飼育されています。

- 葛西臨海水族園
- 月島・門前仲町・葛西 / 水族館 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:東京都江戸川区臨海町6−2−3地図で見る
- 電話:03-3869-5152
- Web:https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/
【17】東京サマーランド
出典:commons.wikimedia.orgphoto by TaxTest CC BY-SA 4.0 from Wikimedia Commons
雨の日でも楽しく遊べる首都圏最大級のレジャープール「東京サマーランド」。季節を問わず楽しめる屋内プール「アドベンチャードーム」には、巨大な波のプールや突然600リットルの水が降ってくるプール、そして地下には温浴プールと様々なプールが揃います。
そして夏季限定の「アドベンチャーラグーン」には、長〜い流れるプールやゴムボートに乗って巨大なコースを滑走するアトラクションをはじめ、カップルで思いっきり楽しい時間を過ごせるプールが揃っています。

- 東京サマーランド
- 西東京・福生・青梅 / プール / 雨の日観光 / 子供が喜ぶ / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:東京都あきる野市上代継600地図で見る
- 電話:042-558-6511
- Web:http://www.summerland.co.jp/
【18】東京タワー
東京タワーといえば、展望台だけではなく1階〜5階が商業施設「フットタウン」となっており、アニメ「ワンピース」のアドベンチャー・ランド「東京ワンピースタワー」やカフェ・レストラン、様々なお土産屋さんなどの施設が充実していますが、やはりデートで訪れたいのは展望台です。
出典:tripnote.jp
上下二層に分かれた展望台のうち、高層の「トップデッキ」は2018年3月にリニューアル。ジオメトリックミラーがきらめく近未来空間で、天気の良い日は、万華鏡のように乱反射する光がまぶしいほど。夜は「トップデッキ」展望台内部にブルーのライティングが施され、ドラマチックな空間に生まれ変わります。なお、「トップデッキ」へはガイドツアー「トップデッキツアー」の参加者だけしか昇れません。
そして東京タワーといえばオレンジ色に輝く姿をよく見ますが、じつは毎週土曜日の20:00~22:00、2時間限定で東京タワーがレインボーカラーに輝くんです。そのほかにも季節やイベントによってさまざまに変化するライトアップを見るのも楽しいですね。
■【東京タワー】完全ガイド!展望台・料金・アクセス・ライトアップetc
■【東京タワー展望台】2019最新版★「トップデッキツアー」詳細ガイド
■【東京タワー】ライトアップ徹底ガイド&撮影スポット7選

- 東京タワー
- 浜松町・田町 / 展望・景観 / 観光名所 / 子供が喜ぶ / 夜景 / 雨の日観光
- 住所:東京都港区芝公園4-2-8地図で見る
- Web:https://www.tokyotower.co.jp/
【19】上野動物園
1882年(明治15年)に開園した歴史ある動物園です。2017年6月にパンダの赤ちゃん”シャンシャン”が誕生し、街全体がパンダフィーバーとなりました。東園の「バードソング」または西園の「カフェカメレオン」ではとっても可愛い”竹皮パンダ弁当”をいただけるので、上野動物園を訪れたらぜひ、味わってみて。
園内で見ることができるのは、もちろんパンダだけではありません。ホッキョクグマやゾウ、キリンなどの大きな動物をはじめ500種あまりの動物を飼育し、動物園の入場者数で日本一を獲得しています。可愛い動物たちに癒されながらのデートはいかがでしょうか?

- 恩賜上野動物園
- 浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 動物園 / 子供が喜ぶ
- 住所:東京都台東区上野公園9-83地図で見る
- 電話:03-3828-5171
- Web:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
【20】浅草花やしき
1853年(嘉永6年)に開業した日本最古の遊園地です。日本で現存する最古のローラーコースターやお化け屋敷、星型の乗り物がぐるぐる回転するリトルスターなど、どのアトラクションもレトロなところが他の遊園地とは一味違います。小さい遊園地ながら20種類以上のアトラクションがあり、子どもに戻った気分ではしゃげるのが楽しい!

- 浅草花やしき
- 浅草・上野・谷根千 / テーマパーク / 遊園地 / 子供が喜ぶ
- 住所:東京都台東区浅草2丁目28−1地図で見る
- 電話:03-3842-8780
- Web:http://www.hanayashiki.net/
【21】東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
出典:tripnote.jp
一日中楽しめる大型スパ施設です。「スパゾーン」には地下1,700mから届く天然温泉を楽しめる露天風呂をはじめ、内湯でももちろん天然温泉が楽しめ、各種サウナ施設も充実。そして「ヒーリング バーデ」(別途料金が必要)では岩盤浴効果が期待できる各種低温サウナと、南国リゾート気分を味わえる休憩スペースがあり、男女で楽しめるのでデートにはぴったりです。
またレストランやカフェも充実しており、お風呂の合間にお食事やドリンクを楽しみながら、のんびりと過ごすのもいいですね。各種リラクゼーション施設もあり、マッサージやエステも楽しむことができますよ。

- スパ・ラクーア
- 神楽坂・飯田橋・後楽園 / 健康ランド・スーパー銭湯
- 住所:東京都文京区春日1−1−1 ラクーア ビル6F地図で見る
- 電話:03-3817-4173
- Web:http://www.laqua.jp/spa