群馬最大級の花の楽園、ぐんまフラワーパーク。四季おりおりの美しい花々が楽しめ、年間を通じて多くの人が足を運びます。また、花にまつわるイベントなども四季を通じて開催されます。時には珍しい植物などの展示も行われ、植物好きも注目するスポット。また、イルミネーション期間には、特別に夜間営業も行なっています。今回は、広大なフラワーパークが美しい光に包まれるイルミネーション「妖精たちの楽園」を御紹介します。
この記事の目次表示
エリアごとに楽しめるフラワーパークのイルミネーション
広大な敷地のぐんまフラワーパークで行われるイルミネーション・妖精たちの楽園。園内は9つのエリアに別れており、それぞれのエリアで美しいイルミネーションを楽しめます。今回は、9つあるエリアのうち、8つのエリアをピックアップして紹介します。
1.温室クリスマスガーデン
温室の中には熱帯地方の国のさまざまな植物が展示されていますが、その中心部に大きなクリスマスツリーがあり、暖かい光を放っています。温室の中なので、暖をとることもできますよ。
2.チュウチュウトレイン
子供たちに大人気なチュウチュウトレイン。園内を走るかわいらしい電車ですが、日没後には美しい光を放ちます。チュウチュウトレインは、もちろん乗車もできます。利用すれば園内をらくらく散策できますよ!
3.園内中央のタワーのプロジェクトマッピング
ぐんまフラワーパークイルミネーションの最大の見所である、プロジェクトマッピング。園内中央にある塔に、美しい光が映し出されます。
高さ18mのタワーに上ると、高崎、前橋方面の夜景が見られます。ここからの夜景とイルミネーションのコラボは日本夜景遺産にも登録されているほどで、美しい光景を眺望できます。
4.レストラン&ショッピング
レストラン&ショッピングエリアの前には大きなクリスマスツリーがきらめき、美しい光を放ちます。このレストラン&ショッピングエリアは、普段は訪れた人のお腹を満たし、お土産も購入することができます。
広い建物内では暖かい食事をはじめ、周辺地域のお土産がたくさん並びます。イルミネーション開催期間中にはコンサートなども行われます。
5.フェアリーファンタジア
レストラン&ショッピングエリアの前を進んでいくと、大きな池が現れます。ここには大きな噴水があり、青や紫、緑、赤に色を変えます。また一定の時間になるとかわいらしい妖精が現れ、光のショーが楽しめます。
6.花時計の魔法
フラワーパークには花時計があり、美しい音色で時を教えてくれます。この花時計にも美しいイルミネーションが施され、きらめいています。また花時計の近くにはベルがあり、カップルや親子連れでにぎわっています。
7.光の魔法迷路
花時計の魔法の近くには、光の魔法迷路があり、幻想的な光の中、迷路を楽しめます。くれぐれも迷子には御注意を!
8.森の大魔法
普段はのんびりと散策できる、まるで森のようなエリア。こちらでも美しいイルミネーションがきらめいています。
イルミネーション開催期間および料金
- 開催期間:2018年11月3日(土)~2019年1月14日(火)
- 点灯時間:日没~21:00(最終入園20:30)12月31日20:00閉園(最終入園19:30)
- 入場料金:600円(中学生以下無料)
- ※夜間料金は無いので、昼間の明るいうちからフラワーパークを満喫できます。
- 群馬フラワーパーク公式WEBサイト
ぐんまフラワーパークまでのアクセス情報
車の場合
北関東自動車道伊勢崎ICより15km、約30分
電車の場合
JR両毛線前橋駅及び上毛電気鉄道中央前橋駅からデマンドバスで約15分
おわりに
花の楽園、フラワーパークで行われているイルミネーションいかがでしたか?普段とは異なる表情を見せるフラワーパークは、イルミネーション開催期間中のみ夜間営業も行います。
今しか見られない冬の風物詩、群馬のイルミネーションに是非足を運んでみてくださいね!ただし、天候にもよりますがかなり寒いので、防寒対策だけは忘れずに!

- ぐんまフラワーパーク
- 前橋市 / 公園 / 花畑(1月) / 花畑(2月) / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 花畑(12月) / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット
- 住所:群馬県前橋市柏倉町2471-7地図で見る
- 電話:027-283-8189
- Web:http://www.flower-park.jp/