
オランダの首都アムステルダムには、ゴッホ、アンネ・フランク、運河、ハイネケンなどなど、チェックするべきアトラクションが街の中にたくさんあります。そんな中、アムステルダム最大級の市場、アルバートカイプ市場は人々の生活を支えると同時に、ちょっと変わったB級の商品を並べる露店もひしめき合い、賑わいを見せています。
この記事の目次表示
大規模な屋外市場
アルバートカイプ市場は全長約650mのアルバートカイプ通りに、250以上の店舗が並んで営業しています。その規模は、屋外の市場としてはヨーロッパ最大級とも言われており、また品ぞろえも豊富です。
写真のように、通りにせり出している露店が目立ちます。しかしその後ろには通常の店舗のように、テナントの形をとりながら、そこから露店スペースに商品を広げて商売をしている一体型のお店もあります。
見て食べて楽しい食料品店
市場なので、生鮮食料品はやっぱり新鮮です。肉、魚、野菜、果物がそれぞれの露店の中で所狭しと並べられていて、どれもこれもおいしそう。ただ食材を売っているだけでなく、その場で加工して食べられるスナックやジュースなどを提供しているお店もあるので、食材を買って帰らなくてもその新鮮さを味わうことができます。
こちらはチーズを売っている露店です。やっぱりチーズが有名なオランダなので、大きさ、種類ともにそれぞれの店でバラエティ豊かにそろえています。もちろんチーズのお店はこのお店だけでなく、他にも数軒あるので、見比べてみるのも楽しいですよ。
筆者おすすめのジャンクフード
個人的にお勧めしたいのが、こちら「KIP VAN CHRIS」のチキンのサンドイッチです。パンにチキンを乗せた簡単なものですが、チキンは甘辛く味付けられていて、日本人好みだと思います。また、写真のように無料でさらにチーズが乗せられるので、ぜひぜひ試してみてください。チキンとチーズの相性は抜群です!ひとつ3,5€(約460円)です。(2017年10月現在)
KIP VAN CHRISインフォメーション
アルバートカイプによる紹介ページ
KIP VAN CHRISオリジナルホームページ
※どちらもオランダ語表記です。

- KIP VAN CHRIS
- オランダ / ファーストフード
- 住所:Chris Chicken, Albert Cuypstraat 179, 1073 BD Amsterdam, オランダ地図で見る
- Web:http://www.chriskip.nl/
日用品もずらり
また、食材が新鮮なだけでなく、洗剤やシャンプーといった日々の生活必需品を売っているお店も多く並んでいます。やっぱり市場ならではと言いますか、3つ買えばお得!みたいな値札が目立ちます。実際スーパーなどで買うよりはだいぶお得なようなので、主婦の人たちは大助かりだと思います。
洋服を売っているお店もあります。誰が行ってもサイズと品は揃っているなと思いました。デザインは運次第ですね…(汗)。
ただ買ったものに満足できないという場合は、こちらのようなお店でボタンなどを購入して自分でアレンジしてみるのもいいかも?
どうしてこんなものまで…
一通り歩いていて、「いや、これそんなにそろえて売る必要ある?」、「こんな売り方していいの?」というものもちらほら見かけました。ショッピングセンターや専門店とはどこか違うフランクな雰囲気に思わずツッコみたくなります。こういうところはアジアの露店街に通じるものがあると思います。
写真:ジョーこれ宝石とかあるよな…
出典:www.flickr.comAlbert Cuyp Market Passion Leica 撮影
お土産はいかが?
観光客もよく来る名所なので、オランダのお土産もたくさん売ってます。もしかしたら市場のお値打ち価格でいいものが手に入るかも?
出典:www.flickr.comAlbert Cuyp Market Passion Leica 撮影
関税が返ってくる!
露店では対応していませんが、一部のお店ではタックスフリーショッピングに対応しています。しかも空港などではなく、市場内のお店で関税キャッシュバックの手続きをしてくれるので、気軽にお買い物ができます。
ただし、あくまで一部です。全店舗でタックスフリー対応しているわけではありませんのでご注意ください。
タックスフリー対応店舗はこちら から調べられます。お土産物屋もありますよ。関税返還手続きをするお店はこちらのGOUT Boutiqueというお店です。

- GOUT Boutique
- オランダ / 雑貨・インテリア
- 住所:Eerste van der Helststraat 31, 1073 AC Amsterdam地図で見る
- Web:https://aubongoutboutique.com/
100年保ってきた活気
アルバートカイプ市場は、20世紀初頭、増え続けるアムステルダムの人口のために新しく開発された住宅が並ぶアルバートカイプ通りに行商人が集まり、形成されていきました。当時そこに住んでいた人は中流階級が主であったため、高級品よりも一般的な生活必需品が好まれていたのです。
出典:www.flickr.comShopping at the Albert Cuyp Market Amsterdam Monique Broekhuisen撮影
1905年、アムステルダムの市政が公的に営業を許可し、晴れてアルバートカイプ市場が誕生しました。それが今でも存在しているということは、ずっと市民に必要とされてきたという何よりの証です。まさに地元が育てた商いの場所。訪れた人は、その元気で温かい雰囲気を好きになるでしょう。

- アルバートカイプ市場
- オランダ / 市場・朝市
- 住所:Albert Cuypstraat, 1073 BD Amsterdam地図で見る
- Web:http://albertcuyp-markt.amsterdam/?lang=en