その他

【保存版】サンフランシスコ・春の恒例イベントリスト5選!

取材・写真・文:

アメリカ在住

2025年4月13日更新

17view

お気に入り

写真:KatieM

サンフランシスコを訪れる際に、せっかくなら楽しいイベントにも参加してみたいもの。特に恒例イベントはあらかじめ知っておくと便利です。春に毎年開催される人気イベントを厳選して5つご紹介します♪

この記事の目次表示

1.チューリップの花束を無料配布!「Free Tulip Day San Francisco 」

  • 写真:KatieM街中がチューリップの花束で溢れる日

サンフランシスコの春の代名詞ともなるのが、ユニオンスクエアで開催される恒例の無料チューリップイベント。毎年3月下旬の土曜日の午後に開催される人気イベントです。

  • 写真:KatieM広場内の様子

80,000本以上の色鮮やかなチューリップで埋め尽くされる公園内、入場したあとは写真撮影を存分に楽しめるほか、本数に制限はありますが好きなチューリップを持ち帰ることもできます。

  • 写真:KatieMチューリップを求める長蛇の列

当日はイベントに参加する長い行列ができるため、できるだけ早めに到着するのがおすすめ。チューリップを抱えてサンフランシスコ・ダウンタウンを練り歩くと春気分を満喫できます!

ユニオンスクエア
サンフランシスコ / 観光名所
住所:Powell Street @ Post Street, San Francisco地図で見る
Web:http://www.visitunionsquaresf.com/

2.春の代名詞「日本町の桜祭り」

  • 写真:KatieM

春のお祭りといったら、欠かせないのが4月に2回の週末にかけて開催されるジャパンタウンの桜祭りイベント。イベントは大体4月の中旬で、ステージにて大太鼓や武術のパフォーマンスなどが行われるほか、多くの屋台が立ち並ぶ人気の屋外イベントです。

  • 写真:KatieM

特におすすめなのが最終日の日曜日はグランドパレード。シティーホール前からジャパンタウンまで幼稚園児やコスプレ同好会、芝犬愛好家などそれぞれのグループが楽しく行進するほか、大トリをつとめる迫力満点のお神輿も見どころ満載です!

ジャパンタウン
サンフランシスコ / 町・ストリート
住所:Japantown,San Francisco地図で見る

3.遊び心満載のスリル満点イベント「BYOWレース」

  • 写真:KatieM

風変わりな行事として知られるのが、ポトレロヒル地区の住宅街で開催されるBYOWレース!毎年伝統的にイースターの週末・日曜日の午後に開催されます。

  • 写真:KatieM

このレースは自分で持ち込んだ三輪車で、サンフランシスコで最も勾配のある坂を駆け抜ける遊び心満載のレース。毎年思考を凝らしたコスチュームに、手作りの三輪車で多くの選手が奮闘します。

  • 写真:KatieM

レースは子どもと大人の2部に分かれており、まずは午後2時から三輪車に乗った子どもを大人が誘導する穏やかな子ども部門が開催され、続いて3時から大人部門が始まります。大人部門では思い思いに手作り三輪車に乗った大人が急な勾配を疾走し、あちこちでクラッシュが起きるスリル満点のレース。坂道沿いに沿って応援するも、思い切って参加するのもあなた次第です。

バーモントの坂道
サンフランシスコ
住所:807 Vermont St, San Francisco, CA 94107地図で見る

4.野球ファンに欠かせない「SF Giants Fan Fest」

  • 写真:KatieM

ベースボールファンに欠かせないのが、オラクルパークを貸し切って開催されるサンフランシスコ・ジャイアンツ・ファンフェスト。毎年恒例の無料イベントで、3月上旬の週末に開催されます。

  • 写真:KatieM

このイベントの特典は、ジャイアンツのホームであるオラクルパーク球技場内を自由に散策できること。クラブハウスやダグアウトなど、球場の特別なエリアに入場したり、ワールドシリーズのトロフィーとの写真撮影の機会など、ファンにとっては欠かせない体験を楽しめます。

  • 写真:KatieM

また実際にフィールドに立って競技場を見回したり、キャッチボールをしたり、さまざまなベンチに座って競技場を眺めたりと、新シーズンに向けてワクワクする時間を同じファンと共有できます。

オラクルパーク
サンフランシスコ
住所:24 Willie Mays Plaza, San Francisco, CA 94107地図で見る
電話:+14159722000
Web:https://www.mlb.com/giants/ballpark

5. お祭り気分で街ランを楽しめる「Bay to breakers」

  • 写真:KatieM

フリーダムなサンフランシスコのイベントでも、特に自由なのが「Bay to Breakers」。一万人以上が参加する大型ランイベントは、毎年5月の第3日曜日に開催されるのが恒例です。

  • 写真:KatieM

サンフランシスコ湾からオーシャンビーチまで、17.5マイル(約28km)のコースを走り抜けるレースは、1歳から99歳までなら誰でも参加が可能。また着用はオプショナルで、伝統的に風変わりなコスチュームを着用するのが慣わしです。

  • 写真:KatieM

真剣に走ったり、仮装して目立ったり楽しみ方はあなた次第。カラフルな衣装に身を包み、真剣に走るランナーを見ているだけで楽しめるイベントです。

最後に

春のサンフランシスコに欠かせないイベントをご紹介しました。毎年恒例の伝統的なイベントは、活気に溢れ参加するのはもちろん、応援するだけでも楽しいもの。春にサンフランシスコに訪れる方は、ぜひチェックしてみてください♪

その他の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


スーツケースDIY修理!セルフでキャスターを交換する方法

スーツケースのキャスター部分を修理に出すと、1ヶ所数千円もかかるため買い替えた方が早いです。でも部品そのものは安価であるため、自力で直せたら助かりますね。今回は...


冬に行きたい暖かい国13選!12月・1月・2月の海外旅行におすすめ

寒〜い冬の日本を脱出して暖かい国へ!日本の真冬に当たる12月・1月・2月にベストシーズンを迎える、冬の海外旅行におすすめの暖かい国をご紹介します。

海外のおすすめビーチリゾート21選!人気リゾートに“最後の楽園”も

日本人にとっても定番リゾートのハワイやグアムから、知る人ぞ知る“最後の楽園”リペ島やアリカンテ、“天国に一番近い島”の称号をもつニューカレドニアなど、いつか行っ...

【完全版】海外旅行の、事前準備&手続きチェック・リスト

パスポートの期限は切れていない?ビザの申請は必要?フライトやホテルを予約するタイミングは?・・海外旅行に行く際には、日本を出発する前に手配や確認をしておく事があ...

次の週末に行けるかも!?日本から3時間で行ける海外旅行先5選

次の週末にでも行けちゃうかもしれない、日本からたったの3時間ほどで着いてしまう海外旅行先をご紹介!アジアで美味しいグルメを楽しむもよし、リゾートでのんびり過ごす...

この記事を書いたトラベルライター

旅好きウェブライター
大学留学をきっかけに渡米してはや20+年。州立大学を卒業後ニューヨークで就職。長年に渡るニューヨーク生活を経て現在はサンフランシスコ市内に在住。とにかく旅行が大好き!旅先では主に、カフェ・絶景スポット・世界遺産巡りを楽しんでいます☆
http://sfbliss.com

【ロサンゼルス】LAダウンタウンを満喫する観光スポット9選&おすすめモデルコース

西海岸で一番の大都市となるロサンゼルス。サンタモニカやグリフィス展望台など見どころも満載ですが、徒歩で手軽に観光できるのがダウンタウン!今回はおすすめの観光スポ...


ハワイ島ならではのお土産が見つかる!こだわりが光るお店8選☆

ハワイ諸島の中でも最も面積が広く、大自然が魅力のハワイ島。ゆったりと何もしない優雅な時間を楽しんだ後は、Made in the Big Islandのこだわりが...


【最新&保存版】メキシコシティおすすめ観光名所9選

1990年代よりはるかに治安が改善し、公共交通機関も発達したメキシコシティ。地下鉄やメトロバスを使うことで簡単に市内の観光が可能です。今回の記事では、メキシコシ...

【テオティワカン遺跡への行き方】メキシコシティからバスで行く半日観光モデルコース

メキシコシティから僅か50kmの距離にあり、日帰り観光に最適なのがテオティワカン遺跡。事前にツアーなどを予約しなくても、北バスターミナルから出るバスを利用すれば...

【グランドサークルの回り方】実際にレンタカーでドライブした9泊10日のモデルコースを大公開!

グランドサークルの旅行を計画する際にまず悩むのがそのコース。行きたいところはたくさんあるけれど、予定日程内に収まるのか、また実際にかなりの長距離を運転できるのか...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります