
韓国へはショッピングのために行くという方が多いと思いますが、中でも手頃な値段で種類も豊富なコスメショップは外せませんよね!お気に入りの化粧品をたくさん仕入れたら、ブラシにもこだわってみませんか。コスメの路面店が並ぶ弘大(ホンデ)で今大人気のメイクブラシショップをご紹介します!
この記事の目次表示
弘大の「Ancci Brush House」別名「ソヒョン駅ブラシ」
ソウル市内の弘大といえば感覚的でおしゃれなお店の多い街ですが、そんな弘大で連日長蛇の列を作っているメイクブラシ専門店があります。
2017年2月にオープンした「Ancci Brush House」別名「ソヒョン駅ブラシ」です。元々ソウル近郊のソヒョン駅での路上販売からスタートしたお店なので、今でも「ソヒョン駅ブラシ」と呼ばれています。
店主の安さんは、正しいメイクへ導いてくれるという意味を込め、「ソヒョン」の地名をもじって「ソチョク ヒョンジャ(西の賢者)」と呼ばれています。
人気の秘密
1時間待ちでも受けたい賢者のカウンセリング
行列が絶えない理由のひとつはカウンセリングにあります。長年美容用品を取り扱ってきた安さんの、経験に裏打ちされた丁寧なカウンセリングが人気を呼んでいるんです。
普段使っている化粧品、顔立ちに合わせて安さんがブラシを見立ててくれます。ブラシの使い方、顔立ちに合ったメイク方法もその場で実演しながら教えてもらえます!
カウンセリングの受け方
- 棚から欲しいブラシを選びカゴに入れる。
- カゴを持って列に並ぶ。
- 選んだブラシが適切かどうか安さんがチェック
カゴに入れたブラシが合わない場合、同じ用途の別のブラシを見立ててもらえます!カウンセリングを受けるなら、普段使っている化粧品を持参することをおすすめします。
筆者は安さんのカウンセリングで、パウダーチークは圧縮タイプとベイクタイプがあること、それぞれに合ったブラシがあることを初めて知りました。合ったブラシを使うかそうでないかでは、発色が全く違いました。確かに賢者と呼ばれるだけのことはあります!
平日の夜、4人目に並んでから30分待ちました。狙い目はやはり平日ですが、休日ならオープン直後が比較的空いています。お店のスタッフの方が日本語可能、安さんも昔日本語を少し勉強していたとのことなので、韓国語に自信がなくても安心です!
高級ブランドにも引けを取らない品質を低価格で!
人気の秘密、もう1つはその品質と価格!自社で製造・販売しているため、天然毛の高品質なブラシが一般的なコスメブランドの半額ほどの値段で買うことができます。その品質は韓国のコスメブロガー、コスメyoutuberの間でもお墨付き!
元々お手頃価格なのですが、情深い安さんは「遠くから来てくれたから」「学生さんがバイト代で買ってくれるんだから」とおまけを付けてくれることもよくあるそうです。そんな心遣いを受けたら何度も行きたくなってしまいますね!
オープン前日譚、復活のストーリー
実は安さんは元々メイクブラシを輸出する事業をしていました。売上は年8億もの規模でしたが、リーマンショックの影響で多くの取引先が倒産し、一時売上がほとんど無くなってしまったのです。家も高級車も手放した安さんの手元に残ったのはブラシの在庫だけでした。
窮地に陥ったその時、何とか会社を立て直そうと始めたのがメイクブラシの路上販売でした。冬になると気温が氷点下にもなる韓国での路上販売は楽ではありませんが、値段の手頃さと親切な接客で少しずつ常連客が増えていきました。
出典:blog.naver.comソヒョン駅での路上販売当時
学生を中心に人気となり、SNSでも「メイクブラシのおじさん」として話題になりました。寒い日には常連客からカイロや温かい飲み物の差し入れをもらうこともあったそうです。そして路上販売を始めて3年後、現在の弘大のお店がオープンしました。オープンから9ヶ月経った2017年11月でもお店は大盛況。
この話は韓国のニュースにも取り上げられ、ドキュメンタリー番組でも紹介されました。デパート、通販サイトからのオファーやチェーン展開のオファーが後を絶たないとのことですが、安さんはやたらと事業拡大はせず品質を守っていきたいと、一日中お店に立ってお客さん一人ひとりと向き合っています。
最後に
今韓国のコスメオタクの間ではこんな風に噂されています。「西の賢者に会う前と会った後ではメイク人生が変わる」。少し待ち時間はありますが、是非カウンセリングを受けてみてください!メイク上級者も初心者も、きっと今よりもっとメイクが楽しくなるはず!

- Ancci Brush House
- ソウル / コスメ・ボディケア用品
- 住所:ソウル特別市麻浦区西橋洞332-22地図で見る
- Web:https://www.instagram.com/anccibrush/