みんなでつくる旅行ガイドブック

トラベルライター85名による現地取材のオリジナル旅行記事と、
トラベラー会員96,652名による旅フォトでつくる「旅行ガイドブック」です。

トリップノート[tripnote]なら、いつでも旅を楽しめます。

行き先さがし
現地訪問トラベルライターの旅行記事やトラベラーの旅フォトで行きたい場所を見つけよう
ガイドブック
旅先が決まったらエリア別のガイドブックで現地情報を調べよう
旅のしおり
読みたい記事や訪問予定のスポットを“しおり“に登録して地図でチェック
アプリ限定
旅フォト
旅先でのとっておきの写真を投稿しよう
アプリ限定
塗りつぶし地図
旅行後は行った国・都道府県をチェックして地図を塗りつぶそう
アプリ限定

旅行記事

もっとみる

トラベルライターとして活動中のみなさん

もっとみる

アクセスランキング

こだわり・目的から探す

人気のキーワード

旅フォト

もっとみる

  • 大阪 靭公園

今年初めての
紫陽花と薔薇でした
  • 静岡
三保松原

松の緑と海の青の
綺麗な景色
  • 沖縄の南城市にあるガンガラーの谷

ガンガラーの谷は、数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた太古の谷です。

世界最古となる約2万3千年前の釣り針も見つかった場所でもあります

大自然のスケールの大きさを知りたい方には、ぜひ!雨でも楽しめるスポットです。

#ガンガラーの谷
#沖縄
#南城市
#鍾乳洞
#自然
  • 枚岡神社

東大阪にある神社。
低山ハイク前にお詣りしました。
手水舎が鹿の像から水が出てましたね。
2024.6.1
  • 福井
気比の松原

松の緑と海の青の
綺麗な景色
  • 西本願寺と飛雲閣
世界文化遺産飛雲閣は国宝です。
親鸞の御影を安置する御影堂、本堂、南能舞台など江戸桃山期の重文が多い。書院北能舞台、黒書院、飛雲閣唐門は国宝に指定されている。

#サント船長の写真 #京都の世界遺産
#京都が熱い
  • 太平洋
駿河湾沖
午前中は、結構揺れましたが、今は穏やかに航行中^_^
  • 京都 二条城

見どころたくさん
  • 熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町

熊野三山詣での一つです
ここは一番遠いのですが、実は
一番皆さんにお勧めしたいです。なんかもう空気が違います。
サッカーの八咫烏もここからですね。
お詣りを終えたら『もうで餅』を買ってかえりましょう。熊野三山の門前でしか買えませんから貴重です。とても美味しいです。
※本殿が素晴らしいのですがSNS記載禁止だったのでお見せできなくて残念です
  • 愛知 野間灯台

青空に白い灯台が素敵で
海もきれい
  • 京都 二条城
  • 法然院

法然上人が専修念仏の法灯を掲げた名刹。閑静な境内には、本堂・方丈・経蔵・書院・鐘楼が立つ。茅葺きの山門をくぐると、参道両脇に砂盛(白砂壇[びゃくさだん])がある。砂の上に描かれた文様は水の流れを表し、間を通ることで心身を清めることになるという。その奥には美しい池泉式庭園がある。椿の名所としても有名だ。

#サント船長の写真 #京都が熱い
  • 鎌倉
明月院
明月院ブルーと呼ばれる青い姫紫陽花がとても綺麗でした。
  • 枚岡山展望台

東大阪にある展望台。
見晴らし最高でした。
2024.6.1

旅フォトの投稿が多いトラベラーのみなさん

ガイドブック一覧

編集部のおすすめ記事

もっとみる