みんなでつくる旅行ガイドブック

トラベルライター85名による現地取材のオリジナル旅行記事と、
トラベラー会員96,480名による旅フォトでつくる「旅行ガイドブック」です。

トリップノート[tripnote]なら、いつでも旅を楽しめます。

行き先さがし
現地訪問トラベルライターの旅行記事やトラベラーの旅フォトで行きたい場所を見つけよう
ガイドブック
旅先が決まったらエリア別のガイドブックで現地情報を調べよう
旅のしおり
読みたい記事や訪問予定のスポットを“しおり“に登録して地図でチェック
アプリ限定
旅フォト
旅先でのとっておきの写真を投稿しよう
アプリ限定
塗りつぶし地図
旅行後は行った国・都道府県をチェックして地図を塗りつぶそう
アプリ限定

旅行記事

もっとみる

トラベルライターとして活動中のみなさん

もっとみる

アクセスランキング

こだわり・目的から探す

人気のキーワード

旅フォト

もっとみる

  • 三雲城跡の八丈岩
滋賀県甲賀市三雲

“落ちそうで落ちない岩”として、受験生の人気を集めている八丈岩。室町時代後期、三雲典膳が築城したと伝わる三雲城の城址にあり、岩の近くには「合格祈願石」と呼ばれる石が置いてあり、受験シーズンには多くの学生が訪れる。八丈岩は、真田十勇士のひとり、猿飛佐助が修行に使ったという伝説も残る。
#サント船長の写真 #旧東海道の旅
  • 福井
一乗谷城跡
  • 🇰🇷 韓国・ソウル(明洞)
  王家 탕후루

見た目も可愛いタンフル(フルーツ飴)
一口噛むと少し酸味のある果汁と甘い飴が混ざり合って、本当に美味しかったです。
フルーツの種類も多く、いちご、みかん、ぶどう、プチトマト、メロン、パイナップルなどがあったと思います。
違う種類をミックスしているものもありました。
初日と最終日に食べにいきましたが、この店の冷えたタンフルは口当たりもよく、何度でも食べたくなる美味しさでした。
次回渡韓した際にも、かならず訪れたいと思います。

#puku2'24
#puku2"05
#puku2大人女子韓国への2人旅
#韓国#ソウル#明洞#グルメ
  • 福井
一乗谷朝倉氏遺跡

むかしの街並みが再現されていて
楽しく散策できます
  • 大阪 靭公園

今年初めての
紫陽花と薔薇でした
  • 鳩居堂
素敵なレターバイキング🫶🏻
#202401 #s京都
  • 丸山千枚田
三重県熊野市紀和町

棚田を保存し、維持される方々のお陰でこんなに美しい風景が見れるんですね。こちらは今日5/30の田んぼです。私は熊野市から県道311号線で和歌山に帰る途中で立ち寄りました。この里に入るための細い山林は三キロ位だったので行きやすかったです。
  • ジャヌ パティスリー / Tokyo

「ジャヌ東京」の1Fにある「ジャヌ パティスリー」では、ヨーロピアンの生菓子や焼き菓子がそろっています。色とりどりのケーキや、バラをモチーフにしたケーキ 「タルニー(1,730円)」、通常のマカロンの4倍ほどの大きさの「ジャヌロン(980円)」などなど。お値段はホテルプライスですが、お土産にしたら喜ばれそうな美しいスイーツばかりです♪

#tokyo #tokyosightseeing #azabudai-hills #bluemoon
  • あらぎ島
和歌山県有田川町

日本の棚田百選にも選ばれ四季折々の風景が見えます。
ちょうど田植えが終わったばかりの水鏡の今も綺麗ですね。
これは昨日5/29の田んぼです
  • 九份
🇹🇼やはりここは外せない。
夕方から行って阿妹茶芸館の夜景を撮りたいですよね。ただ激混みです。身動き取れないといっても過言でないくらいです。帰りはバスの時間がほぼないけど台北まで乗り合いタクシー🚕があります。
  • 磯丸水産は、新鮮な魚介類を自分で焼いていただけます!
焼きたて、出来立てはやっぱり美味しいです。ビールもすすみます!

#磯丸水産
#魚
#魚介類
#居酒屋
  • 犬塚の欅
いぬづかのけやき
真宗発展の基礎を築いた蓮如(れんにょ)が迫害から逃れ大津にいたとき、誰かが蓮如を殺そうと食膳に毒をもった。この時、彼の愛犬が不思議にもそれを察知し、身代わりに食べ、たちまちのうちに死んだ。蓮如は供養のため犬を手厚く葬り、その地に欅が植えられた。

#サント船長の写真 #旧東海道の旅
  • 立木神社
滋賀県草津市草津4-1-3

創建1250余年の歴史を有する古社。称徳天皇の時代に、常陸国(茨城県)の鹿島神宮におられた武甕槌命(たけみかづちのみこと)が旅の途中にこの地に立ち寄り、柿の鞭を刺したところから柿の木が生え、この木を崇めて神殿を建て、社名を立木神社と称したのが始まりと伝わる。

#サント船長の写真
  • 大阪
近つ飛鳥風土記の丘

森の中を散策しながら
古墳群に出会えます。

旅フォトの投稿が多いトラベラーのみなさん

ガイドブック一覧

編集部のおすすめ記事

もっとみる